E-book Application

カタログ電子書籍アプリ化を検討中の方へ

弊社には独自技術の電子ブックソリューションを持つ、長年の受託開発で培った経験とノウハウを連携させ、
お客様に快適なビジネススタイルをご提供いたします。
電子書籍アプリ化で様々な機能を付加することにより、タブレットやスマホで情報収集することが多い人たち、
特に若い世代の顧客を獲得することができます。
他にも法人向けに様々なサービスを行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

電子書籍やWebカタログのメリット

近年、電車の中で本を読んでいる人は非常に少なくなりました。
ほとんどの人がスマホで閲覧しているのではないでしょうか?

それだけ気軽で簡単に閲覧できるデバイスが、今人気を集めています。この流れは一時的な流行りではなく、今後も 続くことが予想されます。本やカタログを出版する際、どれぐらい売れるか考えて発行部数を決めますが、それでも在庫の可能性があります。在庫が余ってしまっても制作費はかかっていますから、コスト的にどうしても負担が大きくなります。

しかし電子書籍やWebカタログなら、そういった心配がありません。また、流通経路を考える必要もないので、仲介マージンを省くこともできます。それにより原価を抑えることができ、ユーザーにリーズナブルな価格で提供するこ とができます。

ユーザー側のメリット

場所を選ばず好きなときに閲覧できる
手軽(持ち運びせずに済む)

メーカー(法人)側のメリット

紙媒体より印刷費用が削減できる
流通コストを削減できる
在庫の心配がない

企業が電子書籍アプリ化を導入すべき理由

電子書籍アプリ化を導入すべき理由として、ニーズの変化があります。今、様々な世代に「情報は何で得るか?」というアンケートをすると、10代や20代はほとんどの人がスマホです。紙媒体はもちろん、パソコンすら情報源とはしていません。
つまりスマホでも情報が提供できるようにならなければ、若い世代にアプローチすることができないということです。取り扱う媒体にもよりますが、ユーザーターゲットが若ければ若いほど、電子書籍やWebカタログの重要性が高くなります。

また、電子書籍やWebカタログはデバイスを意識せずに表示できる点もメリットです。例えば、PDF化したものは Adobe Readerが必要であり、あらかじめプラグインをインストールしておかないと端末によっては閲覧できない可能性もあります。

しかし電子書籍アプリ化したものであれば、そういったユーザーの閲覧環境を意識する必要はありません。誰でも気 軽に情報を入手できます。電子書籍やアプリなら簡単に情報をアップデートできる点もメリットでしょう。
本や雑誌だと、一度出版してしまえば情報を更新できません。リアルタイムな情報を反映できる点も、電子書籍やアプリのほうが優れています。他にも電子書籍アプリ化によって様々な機能を付加することができるため、法人・業者 の方はそういった情報の提供方法を今後検討しておく必要があるでしょう。

電子書籍アプリ化に関するよくある質問

どれくらいの期間で納品されますか?
開発規模によりますが、一般的なWebシステムは3・4ヶ月、アプリは2・3ヶ月のケースが多いです。
クレジットカードは使用できますか?
お支払いは口座振り込みのみの対応となります。ご了承ください。
社内に技術の分かる人間がいないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。弊社プロパーが全面的にサポートし、最善な提案をさせていただきますのでご安心ください。
どれくらいの料金がかかりますか?
システムやアプリの開発規模によりますが、数百万円でのご依頼が多いです。数十万~数千万円を目安としておく ことをおすすめします。お見積もりは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
アプリケーションはどのような業種で利用できますか?
飲食店や美容、小売全般など様々な業種様で活用いただくことができます。 カフェ・居酒屋・スーパー・レストラン・ショッピングモール・家電・小売店・カラオケ 美容室・サロンアミューズメント・EC・通販・メガネ・アパレル書店・ファーストフード・薬局 またそれら以外でもお問い合わせください。
申込時に必要なものは何ですか?
特にご用意いただくものはございません。
どんな要望にも対応していただけますか?
法人向けに、アプリ作成やシステム構築を全般的に対応させていただきます。
納品後していただいた後、スマホアプリコンテンツの追加・変更に対応していただけますか?
対応できます。コンテンツの追加・変更についてはお気軽にお問い合わせください。
スマホアプリ公開後、自社で運用をすることはできますか?
はい。お客様側で運用もできます。
スマホアプリの開発において、既存のPOSレジやシステムとの連携は可能でしょうか?
はい。既存システム側の仕様次第ですが、連携可能です。
飲食店や美容室で予約の管理ができる機能は付けられますか?
はい。付けられます。弊社では、様々な法人向けサービスを提供しています。 気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。